笑エネ生活:はらみづほ
私たちエネルギー”笑エネ生活”:暮らし軽やか断捨離術♪
【こちらの講座は2015年に収録された内容を編集したものになりますので、情報は当時のものになります。】
電気代月200円・生活費月5万円で、オシャレで豊かに都会ぐらしを楽しむ4ステップ!?
「ハードル高そう・・」「生活を変えたくない自分には無理」
なんて『思い込み』を手放したら、、、
暮らしがどんどん心地よくなると同時に、
「自分エネルギー」がどんどん湧いてきた!というみづほさん。
そんな暮らしの “快増” 計画の旅を ご一緒いたしましょう!
◎“快増”生活への【4ステップ】
・グッバイ家電!
・使い捨てグッズ!
・化学製品!
・ストレス!
◎アンペアダウンへの道♪
◎家庭菜園ならぬ、家庭菜電?
【ホームワーク】:電気の断捨離のススメ♪
◎持っている家電を全て書き出す。
◎全ての家電の消費電力量を書き出す。
◎自分の電気料金振り込み用紙を見て、『何アンペア契約をしているか』を書き出し、
いま月にいくら払っているかを書き出す。
(まずは現状を知ることが大事。)
◎自分が持っている家電の『利用目的は何か?』を書き出す。
その『目的』を果たすためだけに、その家電を使う価値があるのかどうかを検証する。
◎断捨離をしようと思えたアイテムに関して、
その家電を使わずに必要な『目的』を果たすための『代替案』を書き出してみる。
(自分に出来ること出来ないことが明らかになる。)
⇒いきなり契約アンペア数を下げる前に、
安心して下げるためにも最初は電気の断捨離からはじめましょう♪
2019-03-25 | Posted in 笑エネ生活:はらみづほ | No Comments »
Comment